雑談
まぁです。 いつもありがとうございます。 録画したのを観ました、『アイネクライネナハトムジーク』。 伊坂幸太郎による小説を、映画化した2019年の作品です。 gaga.ne.jp ふと最近見た景色が広がっています。 …仙台駅前です! オール仙台ロケだったみたい…
まぁです。 いつもありがとうございます。 転勤で引越してくる前、北関東にいたころ よくかき氷を食べていました。 なかでも栃木県の真岡市にある「寿氷」(じゅひょう)という お店のかき氷が絶品で、ひと夏に2~3回は食べに行っていました。 寿氷さんは、最…
まぁです。 いつもありがとうございます。 今日は東松島方面に買い物にいきました。 すると おお!!! ブルーインパルスです 地元の方々は慣れているから見向きもしない中 私は 「わー!!!!!」 とか言って車を止め、写真を撮りました。 車の少ない広い…
まぁです。 いつもありがとうございます。 通信で司書の勉強をしています。 www.maruko-blog.info 録画の授業を受講する「メディア授業」というのを しばらくやっていました。 「情報資源組織演習」という科目です。 ざっくりいうと図書館で本を探すためには…
まぁです。 いつもありがとうございます。 最近YouTubeのhomeに「ラーメンズ」の動画が ありました。 ラーメンズとは お笑いコントユニットです。 1996年に結成。2009年を最後にユニットとしての活動が休止状態となり、 2020年にメンバーの小林賢太郎さんの…
まぁです。 いつもありがとうございます。 先日夫とうみの杜水族館に行ってきました。 www.maruko-blog.info 午前中からお昼過ぎくらいまでいて そろそろ帰りますかとなったんですが、 夫が帰りに利府のイオンによって併設の電気屋さんで ルーターを見るとい…
まぁです。 いつもありがとうございます。 先日、仙台うみの杜水族館に行ってきました。 仙台うみの杜水族館の料金は 大人 ¥2,200 シニア ¥1,600 中高生 ¥1,600 小学生 ¥1,100 幼児 ¥ 600 さらに、それぞれの倍の価格で「年間パスポート」があります。 …
まぁです。 いつもありがとうございます。 時々手芸的なことをやりたくなります。 最近作った刺しゅうのブローチです。 キットを買って作ったものの出来上がったものをなくしてしまい、 ダイソーの材料で作り直したものなんですが なかなかの下手さです(^-^;…
今週のお題「寿司」 まぁです。 いつもありがとうございます。 夫の転勤で石巻に引越して6カ月ほどになります。 www.maruko-blog.info 今週のお題の「握ったり、回ったり」、お寿司ですが 石巻は世界3大漁場なのでスーパーで売っているお寿司が とてもおいし…
まぁです。 いつもありがとうございます。 髪を乾かすと、とてつもなく厚さを感じました。 それほど髪が伸びたわけではない。 しかし「髪を切りたい!量を何とかしてほしい!」それは突然やってきます。 少し前からこちらに挑戦しようと決めていました。 ヘ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 夫の転勤のため引っ越してから、しばらくはリビングと夫の部屋の 2部屋をうさこに開放していました。 いい走りをします! 懸命に布団をホリホリします。 最初は良かったんですが、あるときから粗相するようになりま…
まぁです。 いつもありがとうございます。 先日、東京在住の友人とLINEでやり取りしていました。 コロナのワクチンの話です。 友人は断然うつ派。 「打たない理由が見つからない」と言います。 私は迷っています。出来ることなら様子をみたいかな。 で、副反…
まぁです。 いつもありがとうございます。 図書館司書の勉強にはげんでいたのと 心療内科でもらった薬が激しく眠くなるのとで ご無沙汰しておりました(~_~) www.maruko-blog.info 映画「一度死んでみた」 『一度死んでみた 』は、 2020年 3月20日 公開の 日…
まぁです。 いつもありがとうございます。 昨日は田代島 その1を書かせていただきました。 www.maruko-blog.info その2でございます。 島のえきで猫たちのお昼御飯のようすを見ることができます、 というところまで書きました。 ちなみにこちらはお店になっ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 石巻からフェリーで40分ほどのところに田代島があります。 先日行ってきました。 gogo-miyagi.com 人口より猫の数が多い島です。 令和2年の人口は62人なのに対し、100匹以上の猫がいるらしいです。 島の方がお世話…
まぁです。 いつもありがとうございます。 「一撃」 なにかというとうさこの「足ダン」です。 うさぎはなにか気に入らなかったりすると 後ろ脚で「バン!」と音をたてます。 www.anicom-sompo.co.jp 「かまってくれ。」だったり「お腹が空いた。」だったり …
まぁです。 いつもありがとうございます。 「持病がある。」とまではいきませんが経過を みていることと、かれこれ9年ほど前に受けた手術後の フォローに病院に通っています。 転勤、引越しにつき病院も変わらなくていけません。 悩んだ末に仙台にある病院に…
まぁです。 いつもありがとうございます。 ファイナンシャルプランナー(AFP)の継続教育でe-ラーニングを やります!と4月に記事を書きました。 www.maruko-blog.info 書いたものの、以前からずっと悩んでいました。 1. AFP資格を維持するには継続教育を受け…
まぁです。 いつもありがとうございます。 好きな映画であり好きな海外ドラマであり それが「ファーゴ」です(*^_^*) 1996年。コーエン兄弟によるブラックユーモアをちりばめた クライムサスペンス。 「This is a true story.」(これは実話である。) という…
まぁです。 いつもありがとうございます。 うさこは警戒心が強く抱っこを許してくれません。 飼主がぼやーっとしているだけかもしれませんが(;・∀・) 抱っこしてひっくり返して爪切りは至難の技なので 動物病院で爪を切ってもらっていました。 以前に住んで…
まぁです。 いつもありがとうございます。 私が海を見るスポットにしていた、日和山公園なんですが このたび残念なことに鳥居がなくなってしまいました。 最近の地震でヒビが入ってしまい、危険になったためのようです。 現在こちらの方まで降りることが出来…
まぁです。 いつもありがとうございます。 金華山黄金山神社というところにいってきました。 こちらは3年続けてお参りすると一生お金に困らない と言われています。 kinkasan.jp こちらでは普通にシカが「何かくれないか。」と 待ち構えています。 前記事参…
まぁです。 いつもありがとうございます。 引越してまだそれほど立っていないので、それほど遠出しなくても ちょっと楽しめたりします。登米市にある横山不動尊へ行ってきました。 www.miyagitabi.com 千葉の成田不動尊、新潟の菅谷不動尊と並び日本三不動の…
まぁです。 いつもありがとうございます。 写真は昨日のあなご丼。 多賀城方面へ行ったのでその周辺で何か食べたかったんですが なぜか松島で遅い昼食。 しかしあなご丼うまし。 ありがたい。 引っ越し後、初歯医者 引越して役3カ月半。 それ以前は歯周病の…
まぁです。 いつもありがとうございます。 一昨日夫と女川へ行ってきました。 www.umimachi-sanpo.com いいお天気で海がキレイです。 そして海の幸がおいしい 焼き牡蠣もいただきました。 いつか日曜に通った時は車が停められないくらい混んでいましたが 平…
まぁです。 いつもありがとうございます。 岩手サファリパークの続きです。 www.maruko-blog.info バスを降りてゾウの村へ行ってみます。 ¥2,000で乗れるということでしたがやめておきました。 えさやりも出来たんですがゾウさんは大きいので ひとバケツ¥5…
まぁです。 いつもありがとうございます。 節操なく出かけて参りました。 昨日夫と岩手サファリパークに行ってきました。 www.iwate-safari.jp 2月に行った柳津虚空蔵尊(やないづこくうぞうそん)がある登米市から 20分ほど走ると到着です。 www.maruko-blo…
まぁです。 いつもありがとうございます。 GWみなさまどうお過ごしになられましたか。 私の場合、夫は仕事だし、コロナ渦だし、 司書資格の勉強をすればいいんですけど ここのところ頑張ってレポートを出したので やや疲れぎみで、ちょっとおやすみでもいい…
まぁです。 いつもありがとうございます。 もくじ とりあえずいきなり今日のおやつ 今日はボンネを作りました。 とりあえずいきなり今日のおやつ 八天堂監修のチョコパイです。 これ1個で¥98。 おいしかったんですが、高くないですか。 おいしかったんです…
まぁです。 いつもありがとうございます。 もくじ また地震がありました。 うさこの写真館 また地震がありました。 今日10時27分頃。 「お!おおお!地震だ!!!!」 石巻へ引越して3カ月ほど過ぎましたが、大きな地震は もう3回目になります( ゚Д゚) 震度5強…