まぁです。 いつもありがとうございます。 先日、シンプリンさんの動画レッスンで 麦わら帽子を作りました。 simprin.com 他の方の作品も見たくて、zoomの制作作業会に 参加したのですが参加者はなんと私1人。 でもおかげでしっかり説明を聞くことが出来まし…
まぁです。 いつもありがとうございます。 ずっと買おうと思っていた裁縫箱を この度購入しました! 今までは妹からもらったものを ずっと使っていました。 大人になって手芸をし始めて 徐々に道具が増えてきました。 ちなみに下の道具は糸通しです。 以前は…
まぁです。 いつもありがとうございます。 私はヤクルト1000を飲んでいます。 隔週で2パック届けてもらっています。 今日はヤクルトさんが来る日。 ヤクルトさんはヤクルト1000を1パックしか 持っていません。 品薄なので少ししか入ってこないのだそうです。…
まぁです。 いつもありがとうございます。 1月ごろの委託販売が終了してから しばらく帽子作りをサボっておりました(~_~) www.maruko-blog.info 週4とはいえパートでなかなか疲れてしまうのです。 家のこともあるし。 しかしこのままではダメだ! ということ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 長野の善光寺の御開帳はテレビのニュースで見ました。 今、全国善光寺如来同時御開帳が行われています。 数え年で七年に一度、その数33ヶ寺。 その33のお寺の中に時々足を運ぶ、柳津虚空蔵尊が ありました。 www.ma…
先日、バリアフリーアクセサリー講座(web)の受講が終了しました。 バリアフリーアクセサリーとは 片手で作って 片手で着ける 片手で教える アクセサリーです。 www.maruko-blog.info 最初は「半年は長いなぁ」と 思っていましたが始まってみるとあっという…
まぁです。 いつもありがとうございます。 3月16日、福島県沖の大きな地震がありました。 現在宮城在住の我が家では食器棚が傾き、たくさん食器が割れました。 とはいえ、停電や断水になることはなく、 翌日には普通に仕事に行くことが出来ました。 早いもの…
まぁです。 いつもありがとうございます。 先日バリアフリーアクセサリーの認定講師講座(web) 3回目がありました。 片手で作って 片手で着ける 片手で教える バリアフリーアクセサリーです。 アクセサリーを作る前に最近起きた 良かったことをみなさんに発…
まぁです。 いつもありがとうございます。 一カ月ほど委託販売に帽子を出品していました。 www.maruko-blog.info 2月8日をもってこのイベントが終了しました。 結果としては帽子が6点と ずーっと以前に作ったタティングレースの ネックレスが1点売れました。…
まぁです。 いつもありがとうございます。 子宮体癌の手術をしてかれこれ10年になります。 基本、年1で病院に通っています。 ↑これも骨密度低下の要因の1つですが この度、骨密度の低さが治療対象になり、薬を飲むことになりました。 病気などしていなくても…
まぁです。 いつもありがとうございます。 もう8日ですね、 あけましておめでとうございます。 申し込んであった、手芸の委託販売が今日から始まりました。 東松島市にあります「蔵しっくパーク」という所で 2月6日まで開催されます。 www.facebook.com 定期…
まぁです。 いつもありがとうございます。 ずいぶん間があいてしまいました(~_~) 仕事がなかなか覚えられず苦労しております。 結構ボケボケなんです、私。 お世話かけてます。 そんな中始めました、バリアフリーアクセサリー。 障害があっても 片手で着けら…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 まぁです。 いつもありがとうございます。 昨日、車に携帯を落としたかと思いシートの下を探していると 2年前になくした天然石ブレスレットがひょっこり出てきました。 「ラリマー」という世界3大ヒーリングストー…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の通信教育が修了し、 もう「日々のこと」を書く雑記ブログとして やっていくのかなぁ と考えていました。 ファイナンシャルプランナーとしてのネタは 全然持っていないのです(~_~) しかし、ちょっとファイナン…
まぁです。 いつもありがとうございます。 今日から仕事に行くことになりました。 残念ながら図書館ではありません。 司書資格の勉強をしたり、 帽子を作ったり、 ドラマを観たり、 本を読んだり。 ここ2年ほどは家にいました。 「日々、日曜日」とまではい…
まぁです。 いつもありがとうございます。 ブログはなかなか書くことが見つけられないし、 司書の通信教育でまだ載せていないレポートを載せようと思ったのですが 「クレド」というお勉強用アプリにログインできません。 パスワードは間違っていない。 なぜ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 はてなブログ10周年おめでとうございます。 遅ればせながらはてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」を やってみたいと思います。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めた…
まぁです。 いつもありがとうございます。 最近どうもブログで書くことが浮かびません。 司書の通信講座で書いていないものをとりあえず 書いてみようと思いました。 やっぱり、4回の再提出を乗り越え合格した 「図書館サービス特論」レポート、いきたいと思…
今週のお題「叫びたい!」 「合格しましたー!!!!!! やりましたー!!!」 まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強をしていました。 www.maruko-blog.info 最後に「なかなか通らない。」と噂の科目のレポートに ずっと引っかかっておりま…
まぁです。 いつもありがとうございます。 なかなか受からない「図書館サービス特論」のレポートの 書き直しを終え、最近は帽子の委託販売の準備を しています。 基本やっぱり帽子を作らないといけません。 ボチボチ揃ってきましたよ(^.^) 他にも連絡先カー…
まぁです。 いつもありがとうございます。 「今度こそ!」と4度送った「図書館サービス特論」の レポートが受からないのです。 またしても「再提出」。 私にボケたところもありますが、最初のころから さんざん書いてきたことを今さら講評で否定されても 困…
まぁです。 いつもありがとうございます。 めずらしく本を読みました。 www.bungei.shueisha.co.jp 高瀬隼子(たかせじゅんこ)さんの本は初めて読みました。 7月ごろ第165回芥川賞にノミネートされていたみたいです。 残念ながら受賞には至りませんでした。…
今週のお題「眠れないときにすること」 まぁです。 いつもありがとうございます。 今週のお題「眠れないときにすること」なんですが 年齢や自分の体のことを鑑みて、 無理やり寝ています。 若いころはTV大好きだったのでそういう時は TV見てました。 今のよ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強をしています。 www.maruko-blog.info めでたく8月末に受けた「図書館サービス特論」の試験が 合格しました。 これで試験はすべて終了です。 やったー!!! うれしいんですがこの「図書館サービス特論」…
まぁです。 いつもありがとうございます。 2月に書いた柳津虚空蔵尊へいってきました。 kokuzouson.or.jp www.maruko-blog.info 「丑年・寅年の一生の守り本尊」と知ったらもっと ちょいちょい行きたいところなんですが今回は 3回目になります。 「知恵と福…
まぁです。 いつもありがとうございます。 録画してあった映画を観ました。 wwws.warnerbros.co.jp 「魔女がいっぱい」は「チャーリーとチョコレート工場」で 知られる児童文学作家ロアルト・ダールの「魔女がいっぱい」を 原作に、映画「プラダを着た悪魔」…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強はもう結果待ちですることがありません。 www.maruko-blog.info 良さそうなところがあったら働くのもありなのか? 心療内科の先生が妙に働くことを進めてきます。 ハローワークへ行ってみました。 ちなみ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書資格の勉強を勉強をしています。 www.maruko-blog.info 令和2年の10月生で期間は1年間なのでもうほぼ 終わっています。 あとすることと言えは残り1科目のレポートと試験の合格を 祈るだけです。 それにしても最…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強をしています。 www.maruko-blog.info 8月29日に「図書館サービス特論」のWeb試験を受けました。 レポートがなかなか通らず、先日再提出した科目です。 この科目が合格したら試験はすべてクリアです! さ…
まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強が落ち着きつつある中 宮城も緊急事態宣言だし籠って 帽子を作りました。 色違いを2つ。 カーキの方はミシンのご機嫌で糸が飛んだり うっかりしてしまった手順があり 細かいところは見せられないながらも…